草刈機での草刈りは障害物があるところではできない。そんな考え方が今までの常識でしたが、そんな常識を覆す草刈機が草刈かっちゃんです。写真のような電気柵の下もピンポイントで刈れ、かゆいところに手が届く無動力&筋トレ草刈可能な草刈かっちゃんですが、これを休耕中の農地あるいはその一部の、ここが~という気になる箇所で活かします。田んぼの通常では刈りにくい箇所で実践したのでご覧ください。
草がみっともなく生えるところ
我が家の田んぼには、水がなかなか抜けない状態の泥田化している箇所があり、田植え、稲刈りで家族の負担がかかってばかりでした。そこで、そこは植えないと決めたのですが、後に残ったのは草問題、手前が植えていない箇所になるのですが、どんな風にみっともなく草が生えていくのかまずはご覧ください。
田植直後
令和6年6月10日、植えたばかりなので、まだすっきりしています。少し手前が植えてない感じがします。
田植2週間後
令和6年6月22日、初期除草剤のおかげで草は生えてきてません。
田植1カ月後
令和6年7月6日、ところどころピョンピョンと草がでてきています。奥の山も緑一面で、植物にとっては育ちやすい時期ですね。
田植約2ヶ月後
令和6年7月20日、中干しのため水を落とした直後です。かなり草が目立ってます。
中干し中に草刈かっちゃんを使いました。
稲の生え際含め、草刈かっちゃんで目立った草をピンポイントで刈っていきます。長靴で泥の中に入り、苗が手前に迫ってる辺りの草に近づいていきます。
この時、自分の足跡から再び草が生えるのを防ぐため、草の位置まで最低限の歩数で近づき、足跡が残らないように心がけて刈りました。
草刈かっちゃんは、1.2㎏と軽くて人力で刈っていくタイプの草刈機なので、圃場内の泥の中で重みでバランスをとられる等して、無理な体勢でふんばることもありません。
圃場内を草刈かっちゃんで草刈りして1週間後
令和6年7月27日、圃場の真ん中はスッキリしました。右側にポツンと生えているような草は畔を刈る時に刈ってしまえばよいと思い、今回は捨ておきます。
まとめ
ピンポイントで草に近づき、草刈かっちゃんを活用してピンポイントで草刈りをしかした。その結果、無駄な労力をかけることなく圃場内の草刈りができました。
コメント