耕作放棄が増える零細農家でも農作業をすることで自分自身の健康に寄与するのであれば、医療や介護等将来の健康にかかるコストを減らすことによりメリットが見出せるのではないのだろうか。そんな仮定で健康に留意した運動になるよう、特に時間のかかる草刈り中心に、農作業を兼ねた運動をして減量し筋肉UPさせる試みを実践しました。
昔から今に至る田園風景と私の体形の激的劣化
私が20代の頃からここ最近になるまで、近所の高齢化が進み、目の前のご近所の田んぼまで耕作放棄地になる程になりました。
それに反し、私は20代から運動不足一直線で、今年になるまでそれが体形になって表れていました。
20代~30代(ふくよか)
40代半ば(メタボリックシンドローム)
丁度この頃、父の体力が衰えたため、できる範囲の畑作をしてもらい、私は稲作を引き継ぐことにしました。でも、労働後の酒はウマい😋!ってな感じで夜の食事も増え、ついにメタボに、、、
40代後半
そして、40代後半の本年、令和5年4月時点の体重ですが、ついに人生初の70㎏代の体重となりました。←投稿:動き回れ!体重・組成計HBF-212より
稲作は日本の豊富な水資源を使い、四季の気候的恩恵も受けながら広大な農地を草の発生を抑えながらできる、ある意味日本の風土に合った農業と言えます。なんとか維持できる方法は、、、
農作業+運動の実践
そこで、思いついたのが農地で運動することです。
耕作放棄地、運動不足、この二つの問題を同時に解決できたらいいな、そんな思いで、ブログ"know農と生きるために"を作りました。お時間ある時にご覧いただけたら嬉しいです。#耕作放棄地,#運動不足,#ブログ,#know農と生きるために,#草刈かっちゃんで運動, pic.twitter.com/AXiISa2izZ
— アウトインドア派でいく (@nounoutoiki6) December 28, 2023
そんな折、農作業の中でかなりのウエイトを占める草刈り作業の際に、これを運動にできる道具を見つけました。
ドウカン草刈かっちゃんと言います。
これを、早速、下記のようにして実践で使ってみることにしました。
地方で草刈りは、ルーチンワークとなっていますが、これを運動にできたら素晴らしいと思い実践してみました。,#地方,#農作業,#草刈り,#草刈かっちゃんで運動,#運動習慣,#実践 pic.twitter.com/4OJztnvRfV
— アウトインドア派でいく (@nounoutoiki6) December 24, 2023
そして、本年5月から早朝に田んぼに速歩で向かい、草刈かっちゃんで草刈りをする運動習慣を始めたのです。
緑のミルフィーユや~! pic.twitter.com/2uOPSdHiaB
— アウトインドア派でいく (@nounoutoiki6) July 11, 2023
(6月田植え後約1週間の田んぼの様子)
北側住宅街田んぼ、山側東西田んぼの稲刈り後の様子。サボりながら稲作をやったシーズンでしたが、収穫もでき、運動もでき、耕作放棄するより得るものが大きいと実感できた一年でした。,#サボる,#稲作,#収穫,#運動,#耕作放棄するより得るものが大きい,#実感, pic.twitter.com/nVidQpQwur
— アウトインドア派でいく (@nounoutoiki6) November 27, 2023
(シーズン最終の10月第1週目の草刈りの様子)
農作業+運動実践による成果
減量達成
今年の春から始めた農作業も兼ねた運動が数値になりました。約2kg痩せ、ウェスト2cm細くなり、血圧上下20くらい改善しましたが、肝臓数値は改善してません。,#速歩, #草刈り, #農作業, #運動, #痩せた, #ダイエット pic.twitter.com/coyk6PQsLf
— アウトインドア派でいく (@nounoutoiki6) December 21, 2023
筋肉UP達成
腕の筋肉
春から、田んぼで草刈かっちゃんで運動しながら草刈りをした結果、筋肉が付きました。#田んぼ,#農作業,#草刈かっちゃんで運動,#草刈り,#筋肉, pic.twitter.com/l5Ljcb8whA
— アウトインドア派でいく (@nounoutoiki6) December 24, 2023
肩の筋肉
春から、田んぼで草刈かっちゃんで運動しながら草刈りをした結果、なで肩じゃなくなりました。#田んぼ,#農作業,#草刈かっちゃんで運動,#草刈り,#筋肉, pic.twitter.com/R8EBbIb0Cf
— アウトインドア派でいく (@nounoutoiki6) December 24, 2023
運動習慣の重要性
老いも若きも運動習慣があるのとないのでは、その後の健康状態に影響があるようです。
#健康な身体 に育ててくれた父母に、#親孝行 できたら,そんな綺麗な言葉で済まないことも多いけど、#農作業 を分担して互いに#見守る 親子の様子を、Xと同じタイトルで、インスタで投稿してます。こちらもよろしくお願いします。 pic.twitter.com/yD6hTvMrB5
— アウトインドア派でいく (@nounoutoiki6) December 29, 2023
ただ意識をして減量、筋肉UPを目指すとなると、積極的に意識しないと習慣化は難しいです。
農作物を”育てる”ことが必然的に運動習慣になる
しかし、下記記事にある通り、犬を育てる高齢者は、犬を散歩に連れて行くため必然的に運動習慣となっていることを考えると、必然的に運動せざるを得ない状況を農業にも当てはめることは可能です。
イヌ飼育の高齢者 認知症発症リスクが40%低下の研究結果 | NHK https://t.co/TloPI7ccn4 ペットと同様,農業でも作物を育てるので、農場に歩いて行けば #運動習慣 になります。来年も農と人のためになることを発信していきたいです。フォロワーとなっていただいた方々、ありがとうございました。
— アウトインドア派でいく (@nounoutoiki6) December 31, 2023
すなわち、ペットと同じく、農作業は作物を育てる必要性で農場(田んぼ)に草刈り等で定期的に向かわずにはいられません。
食べた後でもこれならできる。いい汗かいて無理のない運動です。 #3分速歩& #3分ゆっくり歩き #おせち料理 #エネルギー消費 pic.twitter.com/00xrfLwMwm
— アウトインドア派でいく (@nounoutoiki6) January 1, 2024
この機会を利用し、乗り物じゃなくインターバル速歩等、運動効果の高い方法で向かうようにすれば、逃れようのない運動習慣になるのです。
#健康な身体 に育ててくれた父母に、#親孝行 できたら,そんな綺麗な言葉で済まないことも多いけど、#農作業 を分担して互いに#見守る 親子の様子を、Xと同じタイトルで、インスタで投稿してます。こちらもよろしくお願いします。 pic.twitter.com/yD6hTvMrB5
— アウトインドア派でいく (@nounoutoiki6) December 29, 2023
(オフシーズンに親子でインターバル速歩をしている様子です、息子の右手の振りはちょっとダメですけど(-_-;))
コメント