運動で脳を活かし健康を取り戻す

足と腰の激しい痛みから回復し、自分で歩く母 脳力を活かす
足と腰の激しい痛みから回復し、自分で歩く母です

スウェーデンの運動脳作者:アンデシュ.ハンセンさんによると、週に20~30分の歩行を週5回がベストですが、日常の範囲で歩いたり階段を使ったりして簡単な運動をすれば、同様に老化予防になるらしいです。最近、母も同様に行動し足腰の健康を取り戻したので、その経緯を書きたいと思います。

足の痛み

無理して頑張ってしまうタイプの母は、腰をかがめずに使える草刈り(スキッジャー)を紹介しても使わず、足に痛みがでてもかがんでの草刈りを続けました。

そして、その状態で腰を酷使する芋ほりを父と2人で行ったのです。

足の痛みと腰痛

母は芋ほりの後、立ち上がれなくなる程の足(太もも)と腰の痛みで、できていた日常作業もできなくなってしまいました。

まずは身体を癒すようにと、自分の腰痛から回復した話を交え話したようですが、聞き入れてもらえませんでした。

痛がりながら壁に手をつき家事をし続けようとする母の状態に、危険な兆候を感じ、半ば強引に4点杖を使うように言いました。

すると、ようやく4点杖を買うことを了解してくれました。

その一方、介護保険を使ったリハビリを勧めたのですが、これは拒否されました。

老いた存在と思われたくない、という母のプライドでしょうね。

そんな状態で母が続けたこと

家事

勿論、手伝えるところは家族でサポートしましたが、基本、母は助けを借りようとしませんでした。

買い物

自分で行きたがり、あまりに痛みがひどいような時だけサポートしました。しかし、車椅子を借りてこようかと勧めても頑としてこれを拒み続けました。

リハビリ

これも自分で行きたがり、同市内の整形外科に通いました。

そこで、できるだけ、自宅近くに母の駐車位置を設け、運転もしやすくするサポートだけはしました。

本人の意思を重視

それ以外にも、母は毎年続けている習慣は、自分でしっかり覚えているので、週末にやるべきことを聞けるよう母のところには頻繁に顔をだしました。

そこで聞いた、足腰を使うようなことは私が代わりに動くようにしました。

母の意思を尊重したことが良い結果となりました

結果、運動脳で言われているように、日常で母自身ができる範囲で歩く等簡単な運動をし、自分が回復する術を考えたことが彼女が健康を取り戻し、自力で歩くことに繋がりました。

家族としては、さりげないサポートの難しさを身をもって体験しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました