人や環境のために散歩を活かす

長野の昼神です 筋力を活かす
菜花に埋め尽くされた農場の辺りを散歩し、良い運動になりました

たかが散歩、されど散歩。散歩を侮ることなかれ。色んな場所に散歩し、環境の変化を感じとることが、人や環境のために活かせるんです。

散歩が人に与えるメリット

あちこち見て歩く散歩は、自分とそれを取り巻く周りの役に立つこともあります。但し、真っすぐ前を見て歩くこともお忘れなく😊

気分が良くなる

屋外で散歩し光、風、音を感じて、いつの間にか気がまぎれた、なんてことはしょっちゅうあります。

農道
農道は、散歩等で身体を動かし気を紛らわせるにはもってこいのフィールドです。

景色を楽しみ、気分リフレッシュ!

四季を通じ景色の変化を感じ、目を楽しませてくれます。

太陽エネルギーで育った米
田んぼの景色。太陽エネルギーで育った米等を食べて、そのエネルギーで動けば化石燃料に頼るより環境にやさしいです。

目を養う

勿論、家でテレビ、ゲーム、スマホを見てるより目に良いことは言うまでもありません。

散歩をはじめとする日常的な運動習慣は成人病予防やアンチエイジング効果等もあります。継続は力なり!ですね😊。

親子で体力づくり
息子は5km離れた水泳クラブに通い、陸上部にも入るというので、体力づくりしています

散歩が環境に与えるメリット:異常の発見

ゆっくり気を景色を見ながら歩くことで、自らの住んでいる環境の、思わぬ異常を発見し、その改善に繋げられます。

インフラの異常の発見

岐阜県各務原市の川島大橋では、散歩中の男性が橋の傾きを発見し、倒壊の危険性もあるということで、長年修繕工事のために橋が閉鎖される事態となりました。

観察こそ安全の第一歩
この橋の傾きを発見された方は、散歩しながら、異常を発見したんだとか。

土地開発による異常の発見

環境をより良くする開発なら賛成です。

極端な山の開発

しかし、残念なことに、治水、安全、有効活用が目的の開発ばかりでないのが実情です。

山のあちこちを削る光景を最近よく見ます
果たして環境を守っているのか、壊しているのか。

疑問を感じてしまうような場所が削られ、太陽光パネル設置や産業廃棄物の置き場等の対象となっています。

山林自体の異常の発見

倒木
一歩間違ってたら大惨事の現場です。大雨の中での山際の散歩は控えてください。

大雨の時は山に近づかないのは当然です。しかし、その後でも爪痕が残ってることも多いので、注意が必要です。

野生動物(害獣)の発見

カモシカ、イノシシ、サル、クマ、山には様々な動物がいて、時に人間に危害を加えます。そうした情報をいち早く察知し、皆で情報共有することが必要です。

小学校連絡メール:カモシカ目撃情報
平地が多いくらいの我が街、しかし、今までなかった動物の目撃情報が多く入ります

行政に報告し解決の糸口に

散歩をし、日々の景色の変化に敏感になり、いつもと様子が違う時は空振りを恐れず自治体に報告することが必要です。

所有者不明山林から伸びる枝やツタ
道路上への木々の倒れ込み等は、無理して除去するより行政に連絡してやってもらった方がいいです

発見→報告だけでもOKです。しかるに、危険の伴う深入り作業は不要です。

望まれる意識改革

環境を大切にする心を大事にしたい。

ポイ捨てなんてもってのほか!少なくとも、ゴミを拾う側に立ちクレバーでいたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました